近年、震度が大きい地震が日本全土で多発しており、各自治体の防災マップも強化されています。
関西地方でも、先日起きた大きな地震により、甚大な被害がありました。
災害にあってから、調べておけばよかったと後悔しないように賃貸探しの段階で、情報を知っておく必要があります。
今回は災害が起きた時のために役立つ「明石市の防災対策」についてお伝えします。
防災対策
1.避難所
明石市の防災・災害対策は、市のホームページにも詳しく記載してありますが、ほとんどの場所で小中学校の体育館となっています。
在宅時の避難所として覚えておいてください。
また、お住いと勤務先が異なる方のほうが多いと思いますので、勤務先の避難所の確認もお忘れにならないようにお願いします。
2.緊急情報について
市では、緊急時の情報を防災無線・防災ネットあかし・広報車・携帯電話等のエリアメールまたは緊急情報メールでお伝えしています。
避難勧告・指示などの緊急な情報を配信する際に使用されます。
災害時、携帯電話の所持がない場合は、各小中学校に防災無線が設置されていますので、各避難所で緊急情報などが確認できます。
3.防災公園
市では、災害が起きた時に防災の拠点となる公園を決めています。
現在、防災公園には備蓄倉庫と飲料水兼用の貯水槽の設置を進めています。
今回は設置が完了している公園のみを紹介します。
朝霧公園・大蔵海岸公園・望海浜公園・上ケ池公園・松江公園・八木遺跡公園・明石海浜公園。
そのほかに該当が3件ありますが、今現在市のホームページで完了の記載がないため、詳しく知りたい方は、市までお問い合わせください。
今すぐ登録しておきましょう!「防災ネットあかし」
「防災ネットあかし」は市の災害・事件・緊急情報を配信しています。
「ひょうご防災ネット」とも連携しており、更新された情報を登録された方に配信しています。
平常時などは、市のお知らせや防犯情報・当直医情報など生活に役立つ情報も配信されていますので、明石市に住む予定のかたはすぐに登録をおすすめします。
明石市災害ハザードマップ
市では防災マップとして「明石市災害ハザードマップ」を作成しています。
地震による災害から台風や豪雨などの浸水被害を想定し、防災マップに各情報をのせています。
避難に役立てられる内容が記載されており、明石市の防災対策の強さを感じる冊子になっています。
この防災マップ「明石市ハザードマップ」は、明石市のホームページからもダウンロードできますので、一家に1枚は用意し、ご活用いただきたいです。
まとめ
日ごろの防災対策意識により、有事の際に迷うことなく動けることはかなり大事なことです。
明石市では過去の教訓から現在の防災対策がより強化されています。
賃貸探しの段階から防災対策にしっかりしている場所だと理解できると、万が一の時に大変役立つことが多くあります。
防災意識の高い、明石市で賃貸物件をお探しの方はまずご相談ください。
明石市での引越しや生活をお考えの方は、お気軽にお問合せください。