これから一人暮らしを始めようとしたり、引越しをしたりすることで冷蔵庫を購入したり、買い替えを検討するとき、どんな選び方をしたら良いでしょうか。
大は小を兼ねるとは言うものの、大きければいいというわけでもありません。
一人暮らしに適切な冷蔵庫の選び方について、サイズとスペースの面から考えていきたいいと思います。
一人暮らしに適切な冷蔵庫の選び方:サイズ
一般的に冷蔵庫のサイズは庫内の容量で表され、200リットル、300リットルなどの表記がされます。
そして、一人暮らしでおすすめの冷蔵庫のサイズは自炊をしない人でも120リットルから160リットルのものと言われています。
買ってきたお弁当やお惣菜、食べきれなかった分を保存したり、冷凍食品や調味料、飲み物を入れておいたりすると、小さいものならすぐに一杯です。
野菜の買い置きや料理の作り置きの保存などについて重視しましょう。
一人暮らしで一人前の量だけを作るのは面倒ですから、常に保存を考えなければならず、それ相応の広さがないと難しいものです。
そして、もちろん飲み物や各種調味料の保存など自炊において必要なものはたくさんあります。
ですから自炊をする人はより大きいサイズの冷蔵でも良いかもしれませんね。
次に一人暮らしの冷蔵庫の選び方で重要な設置するスペースについて解説しましょう。
冷蔵庫の選び方!一人暮らしで大切なのは設置スペースの確認
冷蔵庫をおけるスペースの寸法を検討することは重要ですが、それと同じくらい冷蔵庫の開く向きも重要になります。
キッチンに立ったときに開き方が逆になってしまうようだと、毎日使用するものですから不便さを感じてしまいます。
より快適に利用できる向きがあるので、それを踏まえて冷蔵庫を購入しましょう。
また、キッチン周りに置くものとして電子レンジやオーブントースターなどを検討している人もいると思います。
その場合、冷蔵庫の上に置くことが多いですが、冷蔵庫天板の耐荷重や耐熱温度についてよく確認をしておきましょう。
耐熱温度は100度以上、耐荷重30キロ以上は確保しておかないと設置が難しくなります。
冷蔵庫の容量、サイズと同様にその冷蔵庫の開く向きや、天板の性能についても確認することが、選び方において大事なことになります。
まとめ
一人暮らしでの冷蔵庫を選び方にはポイントがあり、容量は自炊をしない人でも120リットルから160リットルのものを選びましょう。
惣菜や冷凍食品の保存をすると自炊をしなくともすぐに一杯になってしまいますし、自炊をするならばなおさらです。
設置スペースによる扉の開き方について確認するとともに、電子レンジやオーブントースターを設置するときは耐荷重や耐熱性の確認をしておきましょう。
魚住の中井不動産では、魚住を中心に賃貸物件を取り扱っております。
お引越しに関するご相談は、魚住の中井不動産までお気軽にお問い合わせください。